top of page

コーチ紹介


誰もが自然に、
本来の力を発揮できる社会へ

これまで大手企業に在籍しながら、海外子会社・官公庁など、様々な現場で管理職として働いてきました。

素晴らしいリーダーたちと出会い、成長する喜びを経験。一方で人が本来持つ力が発揮されない場面を見ると、もどかしさを感じることもありました。

どんな人にも、素晴らしい個性と力があります。「メンバーの力を最大限引き出すリーダーがもっとこの世界に増えたら」と思うようになりました。

 

自分自身「チームの力を最大限発揮できるリーダーであるように」ともがいていた管理職時代に、コーチングと出会います。

その後プロコーチとしてクライアントと対話していく中で、クライアントが元々持つ強みが花ひらいていくプロセスに関わらせてもらうことに、大きな喜びを感じるようになりました。

 

現在エグゼクティブコーチとして、多くの経営者や管理職、ビジネスパーソンの方の伴走をしています。リーダーのビジネスや人生が好転していくことで、その周りの方々にも望ましい変化が波及していく瞬間に立ち会っています。

 

クライアントからは「リーダーとして自分の力を発揮しながら、チームの力を引き出す。寛子さんのコーチングを受けて、この両立が自然に出来るようになりました」、

「部下を信じて任せられるようになり、個性豊かなチームをまとめられるようになりました」といったお声を頂いております。

 

プレッシャーから無理して頑張るのではなく、まるでスポーツのチームプレイのように。得意不得意を補完し合い、お互いを認め合いながら高みを目指す。

 

誰もが自分の資質をイキイキと世に循環させている、そんな社会の実現を志しています。

株式会社 Avanzar 代表取締役 久田寛子

mv01.jpeg

経歴

1. An Exceptional Team of Experts

1976年、福岡県生まれ。群馬大学工学部電気電子工学科修士課程修了。大学院卒業後、21年間、株式会社NTTドコモにてネットワーク関連業務や新規事業立ち上げに従事。ソフトウェア開発からはじまり、キャリアの多くはグローバル案件に携わる。

2010年より、海外子会社のDOCOMO PACIFIC社へDirector of Engineeringとして出向。グアム、北マリアナ諸島のモバイルネットワークに責任を持つ。

2018年から1年半、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック競技大会推進本部事務局へ出向し、国際交流施策の推進に従事。

NTTドコモで働きながら、グロービス経営大学院にて経営学修士(MBA)を修了。

また、CTIジャパンで Co-Active Coaching を学び、プロコーチ資格、CPCCを取得。

NTTドコモ退職後、リーダー育成やダイバーシティ推進、組織の変革を支援するコンサルティング会社でアンコンシャス・バイアスに関するコンテンツ開発に従事。

その後、コーチングを通じて、志を持つリーダーの伴走をしたいという思いで、独立起業。現在は、リーダーを対象にコーチングを提供するとともに、株式会社グロービスの外部講師としてミドルマネージャーを対象とした研修を行っている。

 

コーチング実績 約1300時間

2. The Latest Treatments and Technology

Use this space to promote the business, its products or its services. Help people become familiar with the business and its offerings, creating a sense of connection and trust. Focus on what makes the business unique and how users can benefit from choosing it.

3. Proven Results

Use this space to promote the business, its products or its services. Help people become familiar with the business and its offerings, creating a sense of connection and trust. Focus on what makes the business unique and how users can benefit from choosing it.

1976年、福岡県生まれ。群馬大学工学部電気電子工学科修士課程修了。大学院卒業後、21年間、株式会社NTTドコモにてネットワーク関連業務や新規事業立ち上げに従事。ソフトウェア開発からはじまり、キャリアの多くはグローバル案件に携わる。

2010年より、海外子会社のDOCOMO PACIFIC社へDirector of Engineeringとして出向。グアム、北マリアナ諸島のモバイルネットワークに責任を持つ。

2018年から1年半、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック競技大会推進本部事務局へ出向し、国際交流施策の推進に従事。

NTTドコモで働きながら、グロービス経営大学院にて経営学修士(MBA英語コース)を修了。

また、CTIジャパンで Co-Active Coaching を学び、プロコーチ資格、CPCCを取得。

NTTドコモ退職後、リーダー育成や組織の変革を支援するコンサルティング会社でアンコンシャス・バイアスに関するコンテンツ開発に従事。

その後、コーチングを通じて、志を持つリーダーの伴走をしたいという思いで、独立起業。現在は、リーダーを対象にコーチングを提供するとともに、株式会社グロービスの外部講師としてミドルマネージャーを対象とした研修を行っている。

 

コーチング実績 約1550時間

経歴

学び・資格

大人の生徒

2001年

03 Jul

群馬大学大学院 電気電子工学科 修士修了

2018年

03 Jul

グロービス経営大学院 経営学修士(MBA、英語コース)修了

2021年

03 Jul

米国CTI認定プロコーチ資格 CPCC取得

2024年

03 Jul

国際コーチ連盟ICF認定 PCC取得

NLPマスタープラクティショナー取得

2025年

03 Jul

コーアクティブ・リーダーシッププログラム修了

bottom of page