英語学習コーチング
専門性に加えて英語を身に着け、
グローバルに活躍しよう
英語は、やればできるようになります。
ただ、一人でやり続けるのは難しい。
いろんな教材に手を出して中途半端になったり、勉強時間の確保ができないなど、様々なお悩みがあります。
英語学習コーチが伴走することで、英語を身に着ける意義をしっかりと確認した上で、自習のための時間確保や、選択と集中をし、英語力向上を目指します。


英語学習コーチングの内容
期間の目安:3か月間
頻度:週1回
-
英語を身に着けることで、どんな人生を歩みたいか、英語を身に着ける意義を探求します。
-
学習方法や、クライアント様に適した教材の相談やアドバイスをします。
-
1週間の学習計画を立て、達成度の振り返りをします。
-
これらをやりながら、自習の習慣を身に着けます。

ワークショップの内容
詳細はお問合せください。
課題や対象者、人数等に合わせてご提案させて頂きます。
プレイヤーからマネージャーになると、多くの方が「仕事をいかにチームメンバーに任せるか」という課題に直面します。自分でやったほうが速くて正確。でも、チーム全体の成長につなげるには、リーダーがどのように関わり、コミュニケーションを取ればいいのか。ディスカッションやワークを通じて、実践的に学びます。
任せられるリーダーになる
ワークショップ
実現できること
クライアントさまの課題やご要望に合わせてテーマ設定します。
これまでのクライアント様は、以下のような効果を実感されています。
-
自分の信念や価値観、大切にしたいことを言語化することで、軸を作ることができた。
-
自己理解を深めながら、行動を選択することができた。
-
自分の使命や役割が明確になった。
-
論理的に考え、合理的な選択をするだけでなく、その時に何を大切にしたいのかを言葉にすることで新たな選択肢に気づき、納得感のある決断ができた。
-
仲間とのコミュニケーションに変化が起きた。信頼関係を構築し、相手の力を引き出すコミュニケーションを取れるようになった。
-
自分の価値観を大切にした目標設定ができた。
海外の大学院留学を目指すクライアント様
フリーランスの研修講師として活躍する方。
海外の大学院で学びたい。研究や同じ興味を持つ仲間とディスカッションをして、専門性を深めたいという目標がある。
TOEFL対策を頑張っているが、思うようにスコアが伸びず苦労している。
<クライアント様の感想>
● コーチングを受けようと思った理由
WEBで収集した情報をもとに単語学習や文法学習は進めていたもののこれでいいのか自信がありませんでした。また、学習のリズムをつくることに苦戦していました。
● コーチングに期待したこと
英語学習への不安や迷いをなくし、語学力向上のために日々集中できる状態をつくること。孤独に学習するのではなく、伴走してくれるコーチがいることで学習への気持ちを保つ。前に進む力をもらえる。などを期待しました。
● コーチングで得られたこと
①マインド面
まず、海外の大学院で勉強したいなあといった願望から、海外の大学院で勉強するということを決心し目標に変わったことは一番の変化です。コーチが向き合ってくれたこと、信じて関わってもらえた感覚が覚悟や前に進む力を引き出してくれたと思います。
②学習方法
復習をしながら少しずつでも確実に進めていくことを大事にできるようになった。
学習計画をたて報告する機会をつくることで、学習時間の確保、リズムをつくることができた。
悩みながらでも、自分なりの学習計画を一緒にたてていただいたり、時には教材や様々な情報提供も励みになりました。
● 印象に残るセッションは?
過去問を解くのに腰が重いことへの認知を一緒に変えたセッションは印象に残っていますし、いまだに支えてくれています。
● 久田の英語学習コーチとしての強みは?
近道はないことを前提に、そこに地道に向き合っていく胆力を引き出してくれる。
自分を信じて前に進む力を引き出してくれる。
帰国子女のクライアント様
日系大企業の国際事業部で活躍する方。
帰国子女で、リスニング力や語彙力も高いのですが、ビジネス英語に自信が無い。
ビジネスの現場で、専門性の高い内容でも確実に理解し、発言したり会議を仕切ることができるようになりたいという事で、コーチングを開始。
どんな場面で、どんな話題での英語力を強化したいのかを明確にし、MBAの教材を使って学習する事をご提案しました。
<クライアント様の感想>
● コーチングを受けようと思った理由
日常会話はできますが、ビジネス英語に自信がありませんでした。仕事で海外から大勢集まる会合を主催するのですが、事務局業務や大きな会議の司会が務まるか不安でした。
● コーチングに期待したこと
自分自身が自力で勉強できなくとも、チアアップしていただけそう、そして的確にご指導いただけそうと思ったから。
● コーチングで得られたこと
何を勉強したら良いのか分からない、どの教材が適切か分からないという状態から、自分自身に合ったものを勧めてもらい、生涯に活かせる大きな武器を得た実感があります。
● 印象に残るセッションは?
英語×ファイナンスの回で、とても分かりやすく解説いただいたこと。久田さんでなければ成り立たないセッションだと、感動と感謝でいっぱいになりました。
● 久田の英語学習コーチとしての強みは?
MBAホルダーでもあるので、英語だけでなく、ビジネスの知識や経験が豊富であること。
世間一般の英語学習コーチングとは全く別物だと思います。
