エグゼクティブコーチング
志を持つリーダーのしなやかな軸を作り、底力を引き出します。
セッションを通して「クライアントが自分を信じて、行動を起こすようになること」を常に意図しています。
想いも大事ですが、現実を変えるのは行動です。クライアント自ら行動を起こすことを大切にしています。
人は論理でなく感情で動きます。本音や自分にとって大切なことが何なのかに気づいた時、人は本来持っている力を発揮します。心から納得して、初めて行動を起こせるようになるのです。
コーチングで得意なのは「高い目標に向かって行く道に伴走してほしい」という方と、走り続ける軸をつくっていくことです。
強い意思がありつつもしなやかな軸があることで、高い壁を乗り越えたり、こうなりたいという未来に近づくことが出来ます。
クライアントからは「努力の人」「ロジカルとフィーリングのバランスが素晴らしい」「コーチ・マネジメント経験豊富な久田さんの関わりがありがたい」といったお声を頂いています。
今叶えたい目標がある・挑戦してみたいことがある方は、ぜひ一度体験セッションをお試しください。


エグゼクティブコーチングの内容
-
期間の目安:3か月以上
-
セッション回数:6回以上
コーチングは、1回のセッションで完了するのもではなく、継続的にコーチングセッションを行い、振り返りながら進めることで効果を実感できるようになります。
初めて伴走させて頂く時は、体験セッションでコーチとの相性を確認後、6回からのご契約となります。
コーチングの頻度は2週間から3週間に1回を推奨しますが、ご希望に合わせて決めます。途中で頻度を変える事も可能です。
実現できること
クライアントさまの課題やご要望に合わせてテーマ設定します。
これまでのクライアント様は、以下のような効果を実感されています。
-
自分の信念や価値観、大切にしたいことを言語化することで、軸を作ることができた。
-
自己理解を深めながら、行動を選択することができた。
-
自分の使命や役割が明確になった。
-
論理的に考え、合理的な選択をするだけでなく、その時に何を大切にしたいのかを言葉にすることで新たな選択肢に気づき、納得感のある決断ができた。
-
仲間とのコミュニケーションに変化が起きた。信頼関係を構築し、相手の力を引き出すコミュニケーションを取れるようになった。
-
自分の価値観を大切にした目標設定ができた。
実現できること
クライアントさまの課題やご要望に合わせてテーマ設定します。
これまでのクライアント様は、以下のような効果を実感されています。
-
自分の信念や価値観、大切にしたいことを言語化することで、軸を作ることができた。
-
自己理解を深めながら、行動を選択することができた。
-
自分の使命や役割が明確になった。
-
論理的に考え、合理的な選択をするだけでなく、その時に何を大切にしたいのかを言葉にすることで新たな選択肢に気づき、納得感のある決断ができた。
-
仲間とのコミュニケーションに変化が起きた。信頼関係を構築し、相手の力を引き出すコミュニケーションを取れるようになった。
-
自分の価値観を大切にした目標設定ができた。
クライアント様の声

Voice 01
Voice 01
自衛隊で勤務する中、月に1回のメンテナンスのつもりで寛子さんのコーチングを受けています。寛子さんにじっくり話を聞いてもらう体験をしていく中で、自分も部下の話を聞きたいと思うようになりました。頭ごなしに指摘したりするのではなく、まず部下の意見を聞き、相手の考えを理解することが大切だと思い至るようになりました
(40代、自衛官)

Voice 02
Voice 02
起業したばかりの頃、きちんと行動に落とし込んでいけるかが不安でした。寛子さんのコーチングを受けたところ、不要な思い込みが自然と外れていき、起業家としての行動を次々と起こせるように。話を聞くだけのコーチや自分の考えを押し付けてくるコンサ ルタントも多い中、寛子さんは話を深めたり拡げたり、助かる提案やアドバイスをしてくれたり、バランス感覚が素晴らしかったです。
(40代・経営者)

Voice 03
Voice 03
デザイナーとして働いていたのですが、激務による体調不良により転職。でもデザインの仕事をどうしてもやりたい、と悩んでいました。あるとき自治体でデザインプロジェクトがスタートし、寛子さんに『話だけでも聞きにいってみては』と勧められ参加することに。そしてボランティアでポスター作りに参加したところ、数か月後、その自治体から有償の依頼が来たんです。デザイナーとして認められたんだという大きな自信に繋がりました。その後も自分を消耗することなく、デザインの仕事をできるように寛子さんにコーチングで伴走してもらっています。
(30代、会社員兼デザイナー)
クライアントさまの声
起業したばかりの頃、きちんと行動に落とし込んでいけるかが不安でした。寛子さんのコーチングを受けたところ、不要な思い込みが自然と外れていき、起業家としての行動を次々と起こせ るように。話を聞くだけのコーチや自分の考えを押し付けてくるコンサルタントも多い中、寛子さんは話を深めたり拡げたり、助かる提案やアドバイスをしてくれたり、バランス感覚が素晴らしかったです。
(40代・経営者)

デザイナーとして働いていたのですが、激務による体調不良により転職。でもデザインの仕事をどうしてもやりたい、と悩んでいました。あるとき自治体でデザインプロジェクトがスタートし、寛子さんに『話だけでも聞きにいってみては』と勧められ参加することに。そしてボランティアでポスター作りに参加したところ、数か月後、その自治体から有償の依頼が来たんです。デザイナーとして認められたんだという大きな自信に繋がりました。その後も自分を消耗することなく、デザインの仕事をできるように寛子さんにコーチングで伴走してもらっています。
(30代、会社員兼デザイナー)

-
自分が成し遂げたい事が明確になった。
-
組織の目指す方向性を考え直すことができた。
-
じっくりと自分の事を話し、他の人には相談できない事を話す時間を取る事ができた。
-
ひとりでは頭の中で同じことを繰り返し考えてその場に留まってしまうが、コーチと対話することで決断し行動に移す事ができた。
-
自分には高い目標だと思っていた事に、自分のペースで近づくことができた。コーチの伴走が無かったら、諦めていたかもしれない。
-
悪い習慣を手放してやるべきことに集中することができ、自分が本来持っている力を発揮することができた。その結果、早く成果を出すことができた。
-
自分の思い込みに気づき、これまで気になっていた周りの意見よりも、自分の意思を尊重できるようになった。
-
リーダーとして周囲との関わり方が変化した。
-
本音を引き出してもらえたことで、涙が出てきて、自分が本当に大切にしたいことがわかった。仲間を見つけてやりたいことの実現に向けて行動しはじめた。